SIKOMU
▼ ページ内リンク
鉄鋼
コード : 銘柄名 | |
5401 日本製鉄 | |
5406 神戸製鋼所 | |
5408 中山製鋼所 | |
5410 合同製鐵 | |
5411 JFEホールディングス | |
5423 東京製鐵 | |
5440 共英製鋼 | |
5444 大和工業 | |
5445 東京鐵鋼 | |
表面にネジ状のフシが施された高強度異形鉄筋「ネジテツコン」従来の鉄筋と比べて、その独自の形状と専用の機械式継手により、建設現場での作業効率化、工期短縮、コスト削減に大きく貢献する画期的な製品として、超高層建築物や大規模インフラ建設において広く採用。 | |
5446 北越メタル | |
5449 大阪製鐵 | |
5451 淀川製鋼所 | 淀川製鋼所 |
5458 | 高砂鐵工 |
5461 | 中部鋼鈑 |
5463 | 丸一鋼管 |
配管用鋼管、構造用鋼管、電線管など、様々な用途の鋼管で国内トップクラスのシェア。「溶接の丸一」と呼ばれる高度な溶接技術、鋼板を円筒状に成形し、高周波電流で加熱して溶接する技術「高周波電気抵抗溶接(ERW)」、 鋼板を精密に円筒状に成形する技術。 | |
5464 | モリ工業 |
5471 | 大同特殊鋼 |
航空機エンジンシャフト用素材において、国内シェア100%、世界においても約60%の市場シェア。ネオジム磁石(NdFeB磁石)や軟磁性材料の開発、情報通信分野、自動車の電動化など、幅広い分野でその技術が活用。特に航空宇宙、自動車の電動化、情報通信といった成長分野で世界をリードする独自技術。 | |
5476 | 日本高周波鋼業 |
5480 | 日本冶金工業 |
5482 | 愛知製鋼 |
MIセンサ(超高感度磁気センサ)、世界唯一の製造技術、髪の毛より細い「アモルファスワイヤ」を量産できる技術を保有、アモルファスワイヤがMIセンサの超高感度を実現する鍵。電磁探査、火山活動や地震観測でのデータ収集(人が入れない危険な場所での測定)などにも活用が期待。 | |
5484 | 東北特殊鋼 |
燃料電池分野、固体高分子形燃料電池(PEFC)の電磁弁鉄心用に独自の電磁ステンレス鋼を提供、自動車の燃料噴射装置で培った電磁ステンレス鋼の技術と、長年の特殊鋼開発で培った材料技術を融合させ、燃料電池という新たな分野においても独自のソリューションも提供。 | |
5491 | 日本金属 |
5541 | 大平洋金属 |
5542 | 新報国マテリアル |
5563 | 新日本電工 |
5602 | 栗本鐵工所 |
5603 | 虹技 |
5609 | 日本鋳造 |
5612 | 日本鋳鉄管 |
5632 | 三菱製鋼 |
5644 | メタルアート |
5658 | 日亜鋼業 |
5659 | 日本精線 |
5660 | 神鋼鋼線工業 |
5695 | パウダーテック |
5697 | サンユウ |
5698 | エンビプロ・ホールディングス |
5699 | イボキン |
7305 | 新家工業 |
非鉄金属
コード | 銘柄名 |
1491 | 中外鉱業 |
5016 | JX金属 |
5702 | 大紀アルミニウム工業所 |
5703 | 日本軽金属ホールディングス |
5704 | JMC |
5706 | 三井金属鉱業 |
5707 | 東邦亜鉛 |
5711 | 三菱マテリアル |
5713 | 住友金属鉱山 |
5714 | DOWAホールディングス |
5715 | 古河機械金属 |
5721 | エス・サイエンス |
5724 | アサカ理研 |
5726 | 大阪チタニウムテクノロジーズ |
5727 | 東邦チタニウム |
5729 | 日本精鉱 |
5741 | UACJ |
5742 | エヌアイシ・オートテック |
5753 | 日本伸銅 |
5757 | CKサンエツ |
5801 | 古河電気工業 |
光ファイバ製造技術、独自のVAD(Vapor-phase Axial Deposition)法による光ファイバプリフォーム(光ファイバの原型となるガラス棒)製造技術。「超電導技術」高温超電導線材や超電導ケーブル、さらには超電導コイルの開発など、次世代のエネルギー輸送や医療機器、リニアモーターカーなどへの応用が期待される超電導技術のフロンティアを開拓。 | |
5802 | 住友電気工業 |
光ファイバ製造技術、独自のVAD法(Vapor-phase Axial Deposition)を基盤とした超低損失光ファイバ製造技術は、長距離・大容量通信を実現する上で不可欠な技術。III-V族化合物半導体技術、GaN(窒化ガリウム)やGaAs(ガリウム砒素)などの化合物半導体。超電導技術、高温超電導線材「DI-BSCCO」の開発。 | |
5803 | フジクラ |
光ファイバ製造技術(VAD法)、世界で初めて量産化に成功したVAD法(Vapor-phase Axial Deposition:軸付け気相法)を基盤とした光ファイバ製造技術。放熱技術(ヒートパイプ・ベイパーチャンバー)、超電導線材・ケーブル技術、高温超電導線材「DI-BSCCO」の開発。 | |
5805 | SWCC |
5816 | オーナンバ |
5817 | JMACS |
5819 | カナレ電気 |
光伝送技術、映像・音声のデジタル信号を光ファイバーで長距離・高速に伝送するための光電変換技術、光信号の損失を抑える技術、そしてそれらの機器を安定稼働させるための設計・実装技術、4K/8K放送などの大容量映像信号の伝送にも対応。 | |
5820 | 三ッ星 |
5821 | 平河ヒューテック |
5851 | リョービ |
5852 | アーレスティ |
5857 | AREホールディングス |
5858 | STG |